fc2ブログ

シニア ボランティアスタディーツアー

セブと言っても、フィリピン。
興味はあるけど...シニアに途上国のボランティア体験は少し大変じゃない...?
そんなことはありません。
セブの美しい所だけではなく、本当の「フィリピン」も感じて欲しい。
たくさんの、子供の笑顔に出会ってほしい。
そんな願いから、
セブの有名ボランティア団体『DAREDEMO HERO(誰でもヒーロ―)』が、
『シニアボランティア スタディーツアー』プログラムを作りませんか?
と、お声がけいただきましたヽ(≧∀≦)ノ

誰でもパンフ1
▼”DAREDEMO HERO”の紹介と、一般スタディーツアーの様子はコチラ
http://magonoteglobal.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

『誰でもヒーロ―』は、貧困層をただ単に支援するボランティア団体ではありません。
子供の家Hero's House(ヒーローズハウス)では、勉強したいが家庭環境や学費が原因で勉強できない子供たちを中心に支援をしています。
その子供たちが将来、貧困問題を解決する一因になるように教育していきます。
夢を持つ事、夢に向かって突き進むことの素晴らしいさを教えています。
その夢に少しでも近づけるようにDAREDEMO HEROは子供たちの支援をし続けています。
子供たちの笑顔・輝いた眼は必ず世界を平和にするでしょう。
シニアボランティア (9) 
今回実現したシニア用プログラムは、
シニアの方も、不安最小限にスムーズに参加できるよう、まごのてがお手伝い致します。

誰でもパンフ2    シニアボランティアパンフ 

必要時には休息もとりながら進めていきます。

メインの活動は『ヒーローズ・ハウス』で日々行われており、プログラムもここから開始します。
学校が終わった奨学生の子供たちは『ヒーローズハウス』で昼食をとったり勉強したり。

▼面白くてタメになる!ヒロさんのお話はリラックスして聞きたいですよね。
ご希望により一般の椅子ではなく、ソファを利用すること等も可能です!(写真右下)

シニアボランティア (13) 
▼ヒーローズハウスでの奨学生との交流の様子(曜日により)
シニアボランティア (8)-2
    
プログラムの中には、外部視察(現地の学校や奨学生の家庭訪問、スラム地区、ゴミ山等)もあり、
こちらの参加は希望により可能ですが...参加したいですよね(゚∀゚)
通常、個人では視察が難しい場所ばかりですが、リアルな現地の様子をしっかり伺るこの機会、
団体行動の中で、まごのてスタッフが直接個人サポートを致します。

▼家庭訪問・地域訪問時の炊き出しの様子(状況に応じ)
シニアボランティア (4)-2シニアボランティア (5)
シニアボランティア (11)シニアボランティア (6)-2
シニアボランティア (10)

▼貧困地区視察

シニアボランティア (2) シニアボランティア (3)  
▼ゴミ山視察
シニアボランティア (7)     
※視察の場所や内容は、状況により変更することがございます。

私たちにも出来ることがたくさんあります。
まずは、現実を知る事。そんな第一歩から、たくさんの子供たちの笑顔に会えるかも
(*´ω`)┛


シニアボランティアスタディーツアーに関するお問合せはコチラ!
******************************************************

▣まごのてグローバル お問合せ先▣
電話:+63 995 976 9319 / +63 936 951 8157 (フィリピン・日本語可)
email:global@magonote-group.com
LINE ID:magonoteglobal
Facebook:Magonote Global Corp. ➡フェイスブック メッセージをご利用下さい。
ブログ:「セブで楽しく安全に!」(当ブログ)➡メッセージ フォームをご利用下さい。
******************************************************

******************************************************
▣まごのてグループ 本社ホームページ▣
http://www.magonote-group.com/

******************************************************








関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント